fc2ブログ
猫ちゃんとのトールペイント、シュガークラフト、ガーデニングライフを紹介しています。

夏の冷菓第二弾はビワで~(コポートからゼリーカンに)
家の大ビワは今年は早々に収穫も終わり(収穫中蜂にさされると

いうおまけ付きで)
で、こちらはいただいた知人宅の巨木のビワ

今年はいつもより実付きが悪かったそうですが、それでも40個近く

頂きパクパクそのまま食べた後は、リキュールシロップでコンポー



IMG_2037_20180612162026a09.jpg

短時間の火入れ仕上がりのコンポートは、早めに食べたほうがい

いので、プルルンゼリーにしようかと思ったら、粉ゼラチンが残り一

袋~

むっ!たりん!そうだ!粉寒天があったわ ♪


IMG_2061.jpg

ということで、コンポート液を粉寒天を先に煮溶かし冷ましてる間に

粉ゼラチン液を作り混ぜあわせて、ビワのコンポートを入れた型に

流しいれ、冷蔵庫で固めたゼリカン~

コラーゲン&食物繊維入りのビワゼリカンです。


IMG_2071.jpg

カラッと晴れた今日のお空~

パーゴラのノウゼンカズラのパカッと次々開花~

青空が似合うお花です。


IMG_2081_20180612162039fb7.jpg

ほっといたらパーゴラ一面つるが広がり、毎日ポタポタ落ちるお花

を掃除しなきゃいけないので、冬強剪定をしてますが、それでも毎

年パーゴラ半分はお花に埋め尽くせれます。


IMG_2087.jpg

サルビアも開花で、お庭はすっかり真夏ガーデンです~

IMG_1783.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

コメントの投稿

 管理者にだけ表示を許可する

飛騨には枇杷は成らないので羨ましいです~
そういえばもう何十年も食べてないかも…
枇杷とか杏とか、なんともおいしそうな色ですよね。
ノウゼンカズラの花色も美味しそう~~~
こちらではまだ一か月は咲かないです。
ばんば | URL | 2018/06/12/Tue 21:57 [編集]
Re: コメントありがとう~ ばんばさんへ
コメントありがとう~うれしいです♪

そうですかぁ‥

地域の特産物って、それぞれですもんね~

わたしゃ~飛騨牛、飛騨りんご、飛騨もも、おそばなどなどがうらやましい!

絶対こちらで栽培無理なのが、リンゴ!

なのでリンゴの木にすっごい憧れがあります~v-411


シナモン | URL | 2018/06/13/Wed 18:35 [編集]
Copyright © アートスタジオ ブーケ ~高知からの薫風~. all rights reserved.