いちごが美味しい季節~いちごだけでは物足りない(本音は値段が張る~)ので、冷凍ミックスべりーをたしてタルト作り。
まずはタルト生地作り、バターを室温に戻してから泡だて器でクリーム状になったら、塩、砂糖を3回くらいに分け、空気を含ませるように混ぜ白っぽくなったら卵黄を加えてむらなくまぜます。

三分の一の薄力粉をふるい入れ泡立て器でしっかり混ぜ~
残りの薄力粉を入れたら、木べらかゴムべらで切るようにさっくり混ぜます。

生地をひとまとめにまとめて、ジッパー付きのポリエチレンの袋に入れてめん棒で伸ばして冷蔵庫で20分位冷やします。

その間にカスタードクリーム作り~バニラビーンズをたっぷり入れて~
出来たカスタードは、熱いうちに裏ごします。面倒だけどなめらなカスタードになりお勧めです。
また、裏ごしする事で温度も下がり、バットで冷ます必要もないんです。

裏ごししたカスタードにキルッシュと生クリームをいれて絞り袋に入れて冷蔵庫に入れて置
きます。

冷蔵庫で休ませていたタルト生地の袋片面をはさみで切り、型の大きさにめん棒でのばし袋ごとひ
っくり返して型の上にのせて型に貼り付けます。
フォークか竹串で空気穴を開けたら、オーブンで焼きます。

焼き上がり、完全に冷めたら、すぐ食べる場合はいいんですけど、あくる日まで楽しみたい時などは~
カスタードタルトはタルト生地が湿気るんで、湯煎で溶かしたチョコレートを上掛けします。
チョコをかけたら冷蔵庫で冷やし固めます。

チョコが固まったら取り出して、カスタードクリーム絞り、べりーをのせて、最後は生クリームで仕上げます。
冷凍べりーを使用する場合、解凍すると水分が出るので、最低でも丸一日は厚めのキッチンペーパーで水分をとっておきます。
また次の日はゆるくなりがちなカスタードクリーム、カスタードも固めに作ったほうが、翌日も美味しくいただけるべりー、べりー、タルトでした~

まずはタルト生地作り、バターを室温に戻してから泡だて器でクリーム状になったら、塩、砂糖を3回くらいに分け、空気を含ませるように混ぜ白っぽくなったら卵黄を加えてむらなくまぜます。

三分の一の薄力粉をふるい入れ泡立て器でしっかり混ぜ~
残りの薄力粉を入れたら、木べらかゴムべらで切るようにさっくり混ぜます。

生地をひとまとめにまとめて、ジッパー付きのポリエチレンの袋に入れてめん棒で伸ばして冷蔵庫で20分位冷やします。

その間にカスタードクリーム作り~バニラビーンズをたっぷり入れて~
出来たカスタードは、熱いうちに裏ごします。面倒だけどなめらなカスタードになりお勧めです。
また、裏ごしする事で温度も下がり、バットで冷ます必要もないんです。

裏ごししたカスタードにキルッシュと生クリームをいれて絞り袋に入れて冷蔵庫に入れて置
きます。

冷蔵庫で休ませていたタルト生地の袋片面をはさみで切り、型の大きさにめん棒でのばし袋ごとひ
っくり返して型の上にのせて型に貼り付けます。
フォークか竹串で空気穴を開けたら、オーブンで焼きます。

焼き上がり、完全に冷めたら、すぐ食べる場合はいいんですけど、あくる日まで楽しみたい時などは~
カスタードタルトはタルト生地が湿気るんで、湯煎で溶かしたチョコレートを上掛けします。
チョコをかけたら冷蔵庫で冷やし固めます。

チョコが固まったら取り出して、カスタードクリーム絞り、べりーをのせて、最後は生クリームで仕上げます。
冷凍べりーを使用する場合、解凍すると水分が出るので、最低でも丸一日は厚めのキッチンペーパーで水分をとっておきます。
また次の日はゆるくなりがちなカスタードクリーム、カスタードも固めに作ったほうが、翌日も美味しくいただけるべりー、べりー、タルトでした~

コメントの投稿

タルト、めちゃくちゃ美味しそう‼
生地にチョコのコーティングって、凄いアイデアですね♪
生地にチョコのコーティングって、凄いアイデアですね♪

おいしそうすぎるー( *´艸`)
お店で売ってるタルトみたいです♪
お店で売ってるタルトみたいです♪

おいしそうなタルト!
チョコをコーティングすると、時間が経ってもサクサクなんですね。
いいこと教えてもらいました~^^
いつもありがとうございます!
チョコをコーティングすると、時間が経ってもサクサクなんですね。
いいこと教えてもらいました~^^
いつもありがとうございます!
pil | URL | 2017/03/08/Wed 03:25 [編集]

コメントありがとう~ 感謝!
後アップルパイには、カステラを敷いておくと
パイ生地はさくさく状態が保てますよ~
後アップルパイには、カステラを敷いておくと
パイ生地はさくさく状態が保てますよ~

シナモン | URL | 2017/03/08/Wed 16:03 [編集]

コメントありがとう~ うれしいです。
タルトもいろいろありますよねぇ~
また別のタルト紹介させてもらいますね。
久美ちゃんなら、すぐ作れますよ~
後数年後は子供さんと一緒に作れますね
タルトもいろいろありますよねぇ~
また別のタルト紹介させてもらいますね。
久美ちゃんなら、すぐ作れますよ~
後数年後は子供さんと一緒に作れますね

シナモン | URL | 2017/03/08/Wed 16:07 [編集]

コメントありがとう~ 感謝!
今回チョコに上掛けする時チョコがいっぱいいるので、生クリームでかさまししたチョコをかけました。
生クリームを入れると分量にも寄りますが、乾くのに多少時間かかります。
牛乳、でもよかったかなぁ~と思ったり~ さくさく感は時間がたっても残っててカスタードパイにさらに濃く
がでました。後パイなんですが~
パイ好きpil さんならもしかしてご存知かなぁ~ (ご存知ならごめんね)
アップルパイはカステラを敷き詰めてりんごを載せて焼くと、カステラが余分な水分を吸ってくれて
こちらも時間がたってもパイ生地さくさくです。
役立って貰えたらうれしいです~
今回チョコに上掛けする時チョコがいっぱいいるので、生クリームでかさまししたチョコをかけました。
生クリームを入れると分量にも寄りますが、乾くのに多少時間かかります。
牛乳、でもよかったかなぁ~と思ったり~ さくさく感は時間がたっても残っててカスタードパイにさらに濃く
がでました。後パイなんですが~
パイ好きpil さんならもしかしてご存知かなぁ~ (ご存知ならごめんね)
アップルパイはカステラを敷き詰めてりんごを載せて焼くと、カステラが余分な水分を吸ってくれて
こちらも時間がたってもパイ生地さくさくです。
役立って貰えたらうれしいです~

シナモン | URL | 2017/03/08/Wed 16:27 [編集]
| ホーム |