fc2ブログ
猫ちゃんとのトールペイント、シュガークラフト、ガーデニングライフを紹介しています。

羊毛で作った黄金のブタとお見送りうさチャンで~
ちくちく刺して、刺して~

きのこのような土台完成、何になるかな?何になるかなぁ~


IMG_3838.jpg

ぶたちゃ~ん

フェルト本を参考にアレンジしてます。

IMG_3867.jpg

黄金のぶたちゃんでして‥

どこが黄金かと申しますと~


IMG_3897.jpg

へへへ~ それはですね‥

きらりんと光る尻尾~


IMG_3892.jpg

少し長かったかしらん‥

IMG_3889.jpg

去年作ったうさちやんと飾って‥

ブヒッ、行ってくるぞ~ ブブブ~

早く帰ってピョン!


IMG_3850.jpg

颯爽とぶたちゃんはうさちゃん特製弁当を下げてお出かけ~

帰ったらリンゴ一緒に食べようね‥


とうさ子はつぶやきましたとさ~

IMG_3863.jpg

   
作製、撮影、脚本 シナモンでした~お粗末!


スポンサーサイト



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

今日のレッスンのノーペイント作品~(ショールに羊毛刺繍、ヘアピンレジンなど)
冷たい雨が朝から降ってる今日の高知~

みなさん寒い中レッスンにいらして下さりお疲れ様です。

今回はペイント以外の皆さんの作品をご紹介~

本の羊毛マスコットをアレンジして作製中のKさん


IMG_3654.jpg

可愛い女の子が2人完成~

中をくりぬいて作れば指人形にもできそうです。


IMG_3671.jpg

寒い冬に活用できるショールはシックな黒&グレー。

少々地味なので、ペイントしようかなぁ~とおっしゃったHさん、生地

が毛羽立ってるので、羊毛フェルトをおすすめして、初体験のフェ

ルト刺繍


IMG_3652.jpg

完成途中です~

IMG_3686_20180128182843a7d.jpg

もう少しお花を足してブーケにして、リボンを刺繍する予定です。

初体験とは思えないです。

完成が楽しみですね~


IMG_3689.jpg

ナプキンデコパージュのめがねケースはMさんの作品です。

IMG_2442.jpg

レジンのアクセサリーはHさん、ペンダント、ヘアピンは職場の方

へプレゼントされるとのことです。


IMG_2422_201801281830069e2.jpg

いつものペイントを一休みしてちょこっと気分転換手芸は、皆さん

楽しんで下さり、こちらもうれしくなりますよ~



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

ふわふわ厚み5センチのスフレパンケーキ作り~(ミコにゃんは横で~)
今日も低めの気温で~おやつはほっかほかのぶ厚いパンケーキ

にしよう~とと思ったら‥

キッチンではミコにゃんがグースカお昼ね中~


IMG_3531_20180127210246511.jpg

お昼ね場所はおこた、寝室、ニューダンボールミコハウス、お二階、

はたまたお庭の車庫と気分しだいのミコにゃん、以前いくらさがして

も見つからないので、お外かなぁ~と思ったら納戸からにゃんにゃ

呼ぶ声が~納戸にこっそり入って箪笥のてっぺんで寝てるの

に気づかず閉めこんだ事がありで、それ以来お家の中ではミコの場

所確認してます。


IMG_3532_20180127210255603.jpg

あんまり気持ちよさげに寝てまして~

そのままにしておいて‥


IMG_3523_20180127210255c29.jpg

さくさくホットケーキミックス粉を使ってのパンケーキ作り~

卵白をつのがたつまでしっかり泡立てて、別のボールに全卵を泡立

てて、少量の牛乳、サラダオイル、ホットケーキミックス粉を入れて

混ぜ、泡立てた卵白を泡をつぶさないように混ぜ合わせ


IMG_3561_20180127210257a28.jpg

以前ケーキ作りでご紹介させていただいた、セルクル型にオイルを

塗って生地を流しいれて蓋をしてフライパンで焼きます。200gのホ

ットケーキミックス粉で2枚焼けます。


IMG_3571.jpg

途中焼けたらひっくり返してまた蓋して焼きあがり~

ふっ!厚さ5センチ、ふわふわだわぁ~


IMG_3576.jpg

トッピングバター焼きりんご~

最後にメープルシロップを回しがけして


IMG_3579.jpg

分厚いパンケーキにチェリージャム、バター、メープルシ

ロップと一緒にトッピングです。


IMG_3619.jpg

お外は寒いけどほかほかおやつでほっこりで~す。

IMG_3639.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

家のベッピンさんで~す。(開花バラ、芍薬、ぼたん)
雪害にあわれてる地域の方々お見舞い申し上げます。

家の地域は昨日ちらちら雪が降ったもののすぐに止みました。

水道管の破裂が怖くて昨日はちびちびお水を流しながら寝ました。

ガーデンの水道はタオルぐるぐるの上にビニール巻きです。

昨日鉢上げしたチェリーパフェの写真が見つかりご紹介~


IMG_2416_2018012518163675d.jpg

寒いこの時期剪定、鉢替え、誘引、寒肥やりなど作業はたくさんの

ガーデナーの皆さんご苦労さまです~

風邪ひかないで下さいねぇ~

木花、果実剪定や寒肥やり、芽を出してるボタン、芍薬の霜よけ処

理で今日もお庭でうろちょろ~写真は開花時のボタン


DSC09671s_2018012518164208a.jpg

ボタンほど大きい芽は出てない芍薬は、軽く土寄せして不織布を

かけて、ジンジャーリリーは腐葉土でおおって落ち葉のお布団を

かけてあげました。

開花時の芍薬~


DSC00007_201605042218496fd_2018012518163868b.jpg

芍薬、ぼたんが四季咲きならいいのになぁ~

と思いながらのガーデン作業で写真もなくて‥


DSC09931s_2018012518163899a.jpg

へへ~今までの開花時のバラをご紹介~

他のお花に比べ手間のかかるバラは、やっぱり魅力的でして~

ラ・フランス


DSC09926_20170512185425c32_20180125181644fba.jpg

アンネのバラ

IMG_0514_201801251819127ad.jpg

ピエール・ドゥ・ロンサール

IMG_0736_20180125181811986.jpg

ブルームーン

DSC00002_201509081347440e1_20180125181809e7b.jpg

名称不詳だけど一番古株で、やったら病害虫に強い!

IMG_0576_201801251818144ab.jpg

アンジェラ

と家のベッピンさんにもう少しで会えると思うと寒さなんてなんのそ

ので頑張るわぁ~

あっ他のベッピンさんも春に紹介させてもらいますねぇ~


20160428221049a1e_20180125181815723.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

寒風の中の今日のガーデン仕事は~(バラ鉢上げと収穫野菜、果実ご飯)
今日も身を刺すような寒風~時折強風が吹いて鉢は倒れる始末、

風の子おばさんは今日もいっぱい着込んでガーデン仕事、まずは

気になるバラを鉢上げ~

メイアン作出のジュビレデュプリンスデュモナコ!

ヒッ!舌かみそうで一度で覚えられない名前~

別名は可愛くチェリーパフェ。ふむ、これなら覚えられる。

海外のバラには覚えにくい名前のバラたくさんですよね‥

と思うのは私だけかしらん~

モナコのグレース王妃の夫君、レニエ3世の即位50周年記念に捧

げられた中輪木フロリバンダローズ


IMG_3446.jpg

去年危うく枯れかけてなんとか持ち直してくれたものの心配な

ので株が充実するまで鉢で育てることに、ろくにお花を咲かせず

で、開花写真が見つけられず‥可愛いお花なんですよ~

その後はHTのバラをチョキン、チョキンとカットして、草引き~

骨粉油粕、堆肥、腐葉土、バラ用肥料をあげて


IMG_3444.jpg

さくらんぼ、ラベンダーの植え替え、野菜たちも見なくては~

IMG_3453.jpg

スティックブロッコリーをちまちま収穫~

ふっ!ちっこい!

IMG_3449_20180124174800b04.jpg

ルッコラもちまちま外葉を収穫

IMG_3454.jpg

紫スティックブロッコリー(パープルスプラウティング)もちっこい!

でも食べれる!


IMG_3459.jpg

種無し金柑も今年は結構ついてくれて、なかなか甘い!

IMG_3460.jpg

で、収穫野菜、果実ご飯は~

クリームシチュウにブロッコリー、ベーグルサンドにルッコラ、パセ

リ、ヨーグルトに金柑ペーストでいただきま~す。


IMG_3477.jpg





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

ペイントリメイクバスケットで玄関前は明るく~(今年初収穫原木しいたけ)
数日前20年使い込んだハンギングバスケットをペイントリメイク。

一年草を入れて玄関前は少し(へへ~少々にぎやかかなぁ)明る

く衣替え~


IMG_3393.jpg

お花も緑も少ない時期なので、通行される方が少しでも癒されて

くれたらいいなぁ~


IMG_3381.jpg

この時期コンテナの鉢植えはお庭にアクセントをつけてくれるあり

がたい存在


IMG_3427.jpg

一年草メインに球根やアイビーで寄せ植えです。

IMG_3398.jpg

2本購入して数年経つ原木しいたけ、一本の原木のみが毎年出て

くれて、今年初の収穫です。


IMG_3414.jpg

テレビで関東の雪情報に驚いた昨日、皆さんご苦労様です。

高知の中でも暖かいこちらは、まだ雪がちらついてもないんです

が、今日は時折り強い寒風が吹いてくる~

でもおばさんは風の子~で朝から夕方までお庭のお仕事、一年草

のデージーやパンジーを植えつけて、つるバラ誘引、剪定と仕事は

いっぱい~


IMG_3419.jpg

雑草を抜いてて気がつくとチューリップの芽が~

どれどれと鉢の寄せ植えもチックするとチューリップも芽がでてる


ふっ!うれしい~

IMG_3405.jpg

日当たりが悪くて去年お引越しさせた芍薬も芽がでてます。

(赤いつののように見えるのが芽です)


IMG_3423.jpg

水遣りのホースが壊れて、ガーデン仕事中頭から水をかぶりブル

ッル~ン
でしたが、

ガーデン仕事はさくさく進んだ一日でした~


IMG_3432.jpg





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

お気に入りの園芸店で購入したイングリッシュローズは海岸向き~
一年草や野菜苗などは、お安い良心市で購入してるんですが、

ハーブやバラなどは種類も多く品質もいいキリンさんオブジェの園

芸店を利用してまして~


IMG_3350.jpg

昨日のレッスン後お取り置きしてもらってる苗木を取りに~

店内は時間の関係と昼間のポカポカ陽気が急に低くなった気温の

せいで、がら~んとしてましたが、お花たちはみ~んな活き活きし

てる。


IMG_3367_20180122165213762.jpg

クリローも可愛いなぁ~

IMG_3363.jpg

バラの苗木はたくさん入荷中

IMG_3359.jpg

お取り置きしていたのは、こちらのバラでして青のバラの中で断ト

ツに病害虫に強いノヴァーリス

フロリバンダタイプとどちらにしようか迷いに迷ってETタイプにしまし

た。


IMG_3372.jpg

へっぽこロザリアンで、ろくにお花がつかない私~

気づけば黒星病やチュウレンジハバチの幼虫に葉を食べられ葉

無しに~

写真は高知で有名なロザリアンのバラ、イングリッシュローズと組

み合わせてる植栽のセンスのよさに感動でした。


20160509202215ef7_20180122165318b54.jpg

ガーデニングカテゴリー16年5月8,9日で紹介させてもらってま

す。


家族のために育て始めて、いつしか高知のバラスポットに~

すご過ぎる!今ではお手伝いの方数人と育てられてます。


DSC01700_20180122165321d49.jpg

たくさん入荷してるバラの苗木の中で、きら~んと光る苗木が‥

一鉢だけお店にあった、おっこれはイングリッシュローズの中では

珍しく、お花が上向きに咲いてくれ、棘も少なく直立性で姿の乱れ

にくいクィーン・オブ・スェーデン!

おまけに海岸沿い向き~

他にも海岸沿い向きの品種がいくつかありで、クロッカス・ローズ、

ハーロー・カー、ハイド・ホール、ローズムーア、ティークリッパー

などのようです。

またまたお店で迷いに迷いで、一緒にお家へ連れ帰りました。


IMG_3374_2018012216532213e.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

レッスン前に~暖かいのでミコもヨーキーラブ君もお庭で日向ぼっこ~
今日もポカポカ陽気~

お庭のしだれ梅のつぼみもますますふくらんでます。


IMG_3304.jpg

お花もポカポカ陽気で次々開花中~

IMG_3311.jpg

ミコはお庭でまったりひなたぼっこ~

IMG_3303.jpg

梅の木に野鳥が止まってくれてたんですが、ミコの気配であっとい

う間に飛んでいきまして‥

で、毎度のミコのカメラ目線ポーズ。

ふん!律儀にカメラ目線ポーズはありがたいけど、ミコままは野鳥

さんが撮影したいのよ~


IMG_3307.jpg

と私の思いを気づいたのか、そのままミコはお出かけ~

そうこうしてると今日のペイントレッスンの方がラブ君同伴でいら

っしゃりで、暖かいので、ブランコでSさんとラブ君を撮影。

ゆらゆらブランコにSさんにしがみつき~


IMG_3314.jpg

海の香りにラブ君クンクンしながらお庭でちょこまか~

IMG_3329.jpg

その後はお部屋でSさんが傘の仕上げ中も

IMG_3340_20180121214139564.jpg

おりこうさんで、遊んでくれてました。

IMG_3337.jpg




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

ガーデングッズいろいろペイントリメイクで~す。(親子あひるからハンギングバスケット)
かれこれ20数年、鉢や花壇で使用してたガーデングッズのあひ

るの親子~

アイアン素材でずっしり重い、年期が入りすぎてアンティークを越

えてるのでペイントリメイク~


IMG_3208.jpg

サンディング後、アクリル絵の具でべた塗り、おめめは少し気合を

入れてお母さんは少し切れ長のおめめで、子供は丸く、目だけで

6色の絵の具使用


IMG_3236_20180120223439209.jpg

ミニバラも描いて出来上がり~

IMG_3270.jpg

ガーデンピックは簡単にデコパージュ

IMG_3220.jpg

形が可愛いので、柄は優しい色あいに~

IMG_3272.jpg

数日前描いたハンギング鉢に合わせて、春のお庭に使うつもりで

す。


IMG_3286.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

水仙、椿のドライフラワーで和アレンジ~(ミコはマイルームでごきげんさん)
一昨日ご紹介してたドライフラワー作り

今日取り出してみたらこんな感じ~


IMG_3083.jpg

ふっ!ん~なんだかねぇ~って感じですが、椿はミニバラぽっい

かなぁ


IMG_3087.jpg

で、和風アレンジ~です。

IMG_3204.jpg

新しい食器洗い機が梱包されてたダンボール箱はしっかりしてて

でかい!

食器洗いを見るより先に箱に食いついてしまった親ばかな私~

今までの小さいダンボールは、おさらばで入り口をはさみでジ

ョキジョキでミコのニュールーム出来上がり~

今日はお庭も暖かいのでお部屋干し~


IMG_3076.jpg

広くて天井の高~い新ルームに興味深々で、入り口を作る時から

そわそわ、じろじろ
のミコにゃん、出来上がった途端にお部屋に~


IMG_3053.jpg

一人でころころ中で遊んで~

IMG_3052.jpg

出たり入ったりです。

IMG_3058_20180119191433206.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
Copyright © アートスタジオ ブーケ ~高知からの薫風~. all rights reserved.