fc2ブログ
猫ちゃんとのトールペイント、シュガークラフト、ガーデニングライフを紹介しています。

今日のガーデン仕事は~(木々の下のアルストロメリアと最後の夏野菜)
お庭ブランコの裏の、半日陰ゾーンの落葉樹、常緑樹たちの下は

ただいま彼岸花の葉やスイセンの葉であちこちにポッコリ塊葉が~


IMG_1668.jpg

奥に十歩足らずですが、テコテコ入っていくんですが、ちょっとした

森散歩気分~


IMG_1675.jpg

何箇所かに植えつけているアルストロメリアの葉が茂り始めてる~

昨日、今日と暖かいので、もしや咲いてくれるのではと思ってます

が、お天気予報では、12月上旬は気温が低めとのことで無理

かなぁ‥



IMG_1673.jpg

お料理に使うハランの新葉

IMG_1670.jpg

菜園ゾーンは夏野菜の引き上げも終わったんですが、もう一箇所

の花壇菜園ゾーンの方が草まみれ~

早速夏野菜の引き上げと草引き、土作り、

ほよよ~ミコはフェンスで高みの見物~


IMG_1641.jpg

最近ムチムチしてきた体を幅3センチのフェンスの上で、私が終わ

るまでの長時間いるんですよね~

お見事なバランス感覚


IMG_1644.jpg

草の中に埋もれてた、でっかいピーマン、ナス発見~

手前のミニミニピーマンは、気温が下がり大きくならないけど、結構

毎日実ってるので、種ごと食べてます。

もう一品惣菜がほしい時に助かった最後の夏野菜です。


IMG_1714 (2)

花壇菜園の後ろのユキヤナギ、今日の菜園仕事でお花が開花し

始めてるのに気づきました。


IMG_1645_20171130193830cd7.jpg




スポンサーサイト



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

迷走てんとう虫ちゃ~ん!(草刈り後のお庭)
年末は忙しくなるので、早めに伸びた草刈り~

南国高知は夏のように頻繁ではないにしろ、冬場も草刈りが必要

です。

通路の際を念入りに草刈り機で、ジャカジャカ~

ついでに掃き掃除のあとブラシで通路をゴシゴシ。


IMG_1667_20171129174544df9.jpg

夏場に比べ草刈りは時短の分、落ち葉はき、はき、掃き掃除に時

間かかります。

紅葉木が大きくなってないので、少し色が寂しい分、壁のつたの葉

(写真右奥)の紅葉がお庭を明るくしてくれてます。


IMG_1685_201711291745481eb.jpg

玄関ゾーンは、花台の下の葉っぱと土をはき、はき、掃き掃除

IMG_1681_20171129174554a0d.jpg

一番厄介なテラス溝は、冬場なのに草が~

結構根が深い草のあったりで‥

支柱で溝を掻き、掻き掃除


IMG_1677_2017112917455461e.jpg

菜園ゾーンも草刈り機でジャカジャカ~

ぺっ!口に土が‥こんなの可愛いわぁ~

今までの草刈りで太ももには飛んできた小石痕が残って取れなく

なってます。


IMG_1694_20171129174552326.jpg

果実畑は、防草シートを張ってるんですが、効果なし!でここも草

刈り~草刈り機に毎回防草シートの端が巻きつきシートを剥がそ

うかこのままかすっごく迷ってます。

手前の小さい苗木は11月1日に植えつけたネーブルのカラカラ、

しっかり根づいてくれてます。


IMG_1698.jpg

休み休みの草刈り中、支柱に手足をいっぱい広げて、よじ登って

るてんとう虫発見~


IMG_1652_20171129174742814.jpg

うんしょこ、うんしょこ~よじ登った先は、ビニールテープ!

あっ!おこっちそう~とハラハラ~

あっ、飛べるんだわぁ~いらぬ心配でした。


IMG_1656_20171129174743675.jpg

よっこいしょと、綱渡りならぬビニール渡り~

IMG_1663_20171129174744fc9.jpg

パチパチ~お上手と思ったら、くるんと回れ右で半回転~

ど、どおしたいんだ?

この後クルンチョビニール渡りを数回繰り返したてんとう虫ちゃん

でした。


IMG_1660_20171129174742eeb.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

菜園仕事~剪定から植え付け準備
なかなか手がとどかなかった菜園仕事(写真は作業終了後)まず

は、右奥のセイヨウニンジンボクから、ほっとくと大きくなるニンジ

ンボク、真夏の暑い時期香りを漂わせてきり戻せば繰り返し咲い

てくれるハーブ木、半分くらいがっつり切り戻して、ナスの株を抜

いて土作り、ニンニクを植えるつもり~


IMG_1393_20171128184007b45.jpg

白菜にひもを巻き巻きしながら草引き

IMG_1399.jpg

2ヶ月前のまだ暑い時期種をまいたケール

IMG_1397.jpg

ただいまこんな感じ

こちらルッコラ~

IMG_1396.jpg

手前のブロッコリーは~

IMG_1405.jpg

バッタに葉をかじられながらも花蕾は次成長中

IMG_1450.jpg

果実畑は温州の収穫が終わり、お次の伊予かん、大玉に育って

重さで果実が地面についる~

雨の少なかった今年は、イチジク、ブドウ、柿、みかん、など糖度

が高くよく実のってくれました。


IMG_1416_20171128184146c09.jpg

で、相変わらずミコは私の撮影を追いかけて~

なにやら石垣の隅を熱心に覗き見、ねずちんがいるのかなぁ~

早く奥へ隠れろ~ねずち~ん!

ミコの後ろ姿が悪役に見える一瞬でした。


IMG_1427.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

今日のペイントレッスンお忘れ物で~す(生徒さん作品モダンなバッグ他)
午後からのレッスンは6名様~

羊毛フェルトを始められた方、バザー出品作品のデコパージュ作

りの方などなどで、ハッ!お二人の作品を写して他の方の作品写

し忘れ‥で、レッスン終了後の部屋の様子~デコバウムクーヘン

も皆さんに好評でほっとして


IMG_1560.jpg

部屋のかたずけ中~

見つけた皆さんの忘れ物、毎回忘れ物ないですか?と確認してる

んですが‥

Kさん出来上がったバッグをお忘れで~す。

他にもキッチンペーパー、綿棒、前回は筆立てごと筆をお忘れ

の方も‥皆さん描くのと終了後のペイント質問に夢中で、忘れら

れるんですよね。


仕上がったバッグはペイント本を参考にアレンジ~

色を抑えたモダンなバッグです。


IMG_1567.jpg

傘もおそろいで仕上げてる途中でして~

IMG_1573.jpg

色味を少し変えてペアーの傘とバッグにされる予定

個性的な黒のお洋服を着こなしてる方なので、仕上がったらきっと

素敵でしょうね~


IMG_1578.jpg

裏は今日仕上がったラメきらきらキーホルダーを取り付けて

大人可愛いです。


IMG_1583_20171127184332bcc.jpg

Kさんのウェルカムボード、こちらもペイント本を参考に描かれて、

ゴールドがとてもきれいです。


IMG_7409.jpg





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

甘、甘、甘~い尽くし~(今日のペイントレッスンとアイシングツリークッキー)
ペイントクリスマスオーナメントに加えて飾るアイシングクッキー作

り~

ヘヘヘ~なにやらクリスマスと関係ないクッキー型も焼き焼き


IMG_1272.jpg

一度には大変なので少しづつアイシングデコ~

今年はホワイト中心のアイシングクッキーです。


IMG_1456.jpg

うふっ!やっぱりドレスはテンションあがるわ~

IMG_1491.jpg

午後からは、風邪でお休みされていた生徒さんが、振り替えレッ

スンで、ラブちゃんも一緒~

いつも他の生徒さんで、お部屋が狭くちょこまか走りなんですが

今日は貸切り状態で走り回ってました。


IMG_1504.jpg

作品のほうもそろそろ仕上がりそうなSさん、レッスン後は豆腐白

玉入りぜんざい~

今日はお天気雨で、一段と寒く感じる日なので、暖まります。

ラブちゃんも少しだけ小豆を食べてご機嫌~


IMG_1522_201711262209223ba.jpg

夕食後は明日のレッスン時のティータイムのお菓子作り~

IMG_1545.jpg

といっても市販ミニバウムクーヘンにコーティングチョコでデコしただ

けですが、ペイントレッスン後のティータイムのひとときは、生徒さん

同士のコミュニケーションの大切な時間なので、喜んでもらえたら

うれしいなぁ~


IMG_1547.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

一年中咲いてくれる植栽(お庭のミコとお部屋のミコは差がありすぎです)
南国高知の中でも暖かい地域の家は、ここ数年雪が積もることは

無くなり、一年中咲いてくれる大株に育ったお花があります。

大きく育ってくれてるユーリオプスデージー


IMG_1361.jpg

家の最長老で、2本植えつけて2本ともほぼ一年中咲き続けてくれ

る低木木花のギョリョウバイと思うんですが…

冬の剪定も結構いい加減でもず~と咲き続けてくれます。


IMG_1364_20171125185918250.jpg

ユーリオプスデージーの中でミコにゃんはクンカ、クンカのかくれ

んぼう


IMG_1350_20171125185922a55.jpg

匂いに敏感で、いろんな植栽の匂いをかいだり

IMG_1354.jpg

お花の中に埋もれてることがよくあります。

猫も好きなお花の匂いがあるようで、ユーリオプスデージーはお気

に入りの一つ


IMG_1388.jpg

お花のかくれんぼの後は、植栽の中でオブジェに~

IMG_1378.jpg

と思ったら…

IMG_1383.jpg

こちらコデマリの匂いをクンカ、クンカ

匂いでの植栽当てならミコにゃんが詳しいかも~


IMG_1373_2017112519003449e.jpg

で、お外で疲れるのかお部屋ではほとんどイカ~

高知ではよくイカがひんのびたように寝てるというんですが、最近

はポカポカカーペットで、ホットイカにゃんミコです。


IMG_1262.jpg




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

満開ハマギクと剪定植栽でリース作り
寒い時は動け~で、今日も午前中はガーデン仕事!

まだ開花中ですが、大きく育ったフェンス前のランタナなどを剪定


IMG_1279.jpg

少々さびしくなりましたが、ノースポール、チューリップなど植え付



IMG_1283.jpg

反対側のフェンスも草引きと剪定、抜いても抜いても出てくる、おし

ろい花には困ってます。


IMG_1290_20171124181218526.jpg

剪定しながら、このままポイッチョするのは、可愛そうなのでリース

を作りながらのガーデン作業

今日は昨日剪定した、蔦のつるに剪定ニオイヒバを巻き付けて、

ハマギク、南天の実、バラ、千日紅を作業しながら適当差込み~


IMG_1297.jpg

本当に適当差込みで、ガタガタな形~

でも、こうしてまた形を変えて楽しませてくれる植栽達に感謝です。

IMG_1293.jpg

お隣さんの玄関前は、ハマギクが満開でして~

IMG_1302.jpg

海岸に自生するハマギクは、とにかく香りが強い!

ここ最近寒がきたので、今日はミツバチがたくさん集まってきてま

したが、暖かい日だと、コバエ達の集団でお花が真っ黒に見える

時もあるほどです。


IMG_1312.jpg

お花が終わりに近づくと、白からピンクに変わっていく様子も可愛

いハマギクです。


IMG_1311.jpg





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

ブルーベリーのお引越しと今日のお家ランチは~
風の冷たい今日、お庭は鉢植えりんどうが開花中

夏の日差しと高温、多湿な環境で、地植えにすると消えてしまうの

で鉢植え栽培です。


IMG_1166.jpg

夏の間咲き続けてくれたペンタス、そろそろお花も終わりに近づい

て~

花後は温かい場所にお引越しです。


IMG_1174.jpg

3本畑ゾーンに植えつけているブルーベリー。2本はブルーベリー

専用土使用で植え付け問題なしなんですが、1本は使用せずの

せいか数年経っても成長せずで、鉢植えの2本と一緒にお引越し

植え付け~


IMG_1150.jpg

左手前がお引越しブルーベリー、元気に育ってほしいなぁ~

IMG_1158.jpg

今日のランチは、キャベツ、しめじ、玉ねぎ、人参、パセリ、お豆さん

ローリエ、コンソメを入れてコトコト煮込んで、フープロでポタージュ

にしてから


IMG_1184.jpg

お鍋で暖め生クリームを加えて、野菜とお豆のスープと

IMG_1192.jpg

きゅうり農家の方から頂いたハネ(出荷できない)きゅうりで

IMG_1180.jpg

お家焼パンできゅうり、卵サンドイッチ、きゅうりだけのサンドイッチ

は一番好きなサンドイッチでして、塩で水気を切ってマヨネーズと

粒マスタードをきかせたパリパリきゅうりサンドは美味しいです。

後パイナップル、レーズン、リンゴのデニッシュで、今日のランチ~


IMG_1196.jpg

寒くなってくるとスープ類は温まりますよね~

味噌汁には、最近すこ~し(味が変わらない程度)酒かすを入れ

てます。あったまり、お出汁もコクが出て、発酵食品はすごいぞ~

と実感です。









にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

クリスマスカラーの羊毛マスコットでぬい撮り(台所仕事は便利加工品)
寒くなってきましたね~寒いと鍋料理が登場回数増える~

鍋や麺類だけでは物足りない時便利な玉ねぎドレッシング~

スライス玉ねぎをお酢、煮切り酒、砂糖、オイル、しょうゆ、蜂蜜

に漬けておいて


IMG_1036.jpg

そのまま食べたりドレッシングに炒めものにと漬け汁ごとつかえま

す。

今日は、イカ、野菜に漬け汁ごと炒めたこの一皿と煮込みうどん

のお昼ご飯でした。


IMG_1046.jpg

さてさてこの羊毛フェルトパーツは、

何になるかなぁ~♪何になるかなぁ~♪


IMG_1059.jpg

真っ白ウサちゃ~ん

後ろの赤い玉はリンゴ~


IMG_1064.jpg

グリーンのリボンと真っ赤なりんごでクリスマスカラー

目、鼻、口は刺繍糸で


IMG_1099.jpg

サンタじいとぬい撮り~

IMG_1102.jpg

クリスマスツリーとぬい撮り~

IMG_1067.jpg

クリスマスグッズと(えっ!しつこい~へへへ結構サクサク出来上

がったのでうれしくて…)


IMG_1113.jpg

今回指を刺した回数2回、ふっ!かなり減ったわ、でも3本

針だったので傷みは3倍でした。


IMG_1116.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

今日の台所仕事は惣菜宅配~(ブロッコリー&ビワの様子)
菜園のスティックブロッコリーは、少々肥料不足で小さめですが、

わき芽がどんどん上がってきてます。

この突然の寒でどうなるかなぁ~


IMG_0984.jpg

果実畑のビワは、たくさんの蕾が~

IMG_0712.jpg

白い可憐なお花のビワ、美味しい実にするため蕾を花房二分の

一切り取り、花房中間3~5段目を残し下部2段の蕾もとるんです

がアワワ~摘蕾は勇気いるわ~で、少し控えめ摘蕾にする予定

です。


IMG_0715.jpg

冷蔵庫に一合半残ってた一年前のもち米~

たんぱく質、脂質がないもち米は、でんぷんオンリーなので痛みに

くいので、冷蔵庫で2年は大丈夫のようです。

パン焼き機で、あっというまに餅だ!餅だ!


IMG_0839.jpg

つきたてのお餅は、すぐ食べるならお水で濡らした手で、長期保存

なら片栗粉、コンスターチ、上新粉などで手につかないように丸め

ます。ふふふ~あんこは私の大好きなシナモン入り~


で、一足、二足早い年の暮れ気分でつきたて、いや機械で練りたて

餅をパクンチョ~ブフフ~おいちい!


IMG_0843.jpg

ちまちま作った惣菜は、豚の薄切りトンカツ、カキフライ、

IMG_0854_20171118185639785.jpg

だし巻き卵、小松菜のゴマ、鰹節和え、ぶり大根

IMG_0855.jpg

カレー、切干大根と油揚げの煮付けと

IMG_0858_20171118185641342.jpg

つきたてお餅で、母への惣菜宅配便作りでした~

IMG_0849.jpg






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
Copyright © アートスタジオ ブーケ ~高知からの薫風~. all rights reserved.