数ヶ月前に注文していたネーブルのカラカラ、今日ガーデン仕事中
に届いたので、早速植えつけです。

50cmの穴を掘り、腐葉土、苦土石灰、牛糞堆肥、肥料などなどを
掘り起こした土とまぜまぜして、穴に入れ戻し軽培養土をかけてカ
ラカラを植え付け~

柿、温州みかん(2本)伊予かん、金柑、レモン(2本)、榊、イタブ、
ビワと10本の果実に仲間入りで、11本となりこれで果実畑は
植え付け終了となりました。

土中のゴミ拾いから始まり、シート敷き、土作りと間の休み期間
を入れると20年近くかかってるわぁ~
(なにせこのカラカラより小さい苗の物もあり、一人作業でしたの
で…)
一本一本の植え付け時の出来事も思いだされます。

今日の収穫~
無農薬栽培ですが、今年は少しだけ消毒が必要かなぁ~
果実の完全無農薬はむずかしいなぁ~

今日は太公望の誕生日、いちごがスーパーにない!ない!仕方が
ないので、急いでシュガークラフトのバラを作り、デコしたバースディ
ケーキです。
間に挟んだのは夏に冷凍していたブドウとベリー類のマリネ~
いつも脂肪分42パーセントの生クリームで作ってましたが、今回
脂肪分38パーセントの生クリームを使用、あっさりなのに、美味
しいです。

に届いたので、早速植えつけです。

50cmの穴を掘り、腐葉土、苦土石灰、牛糞堆肥、肥料などなどを
掘り起こした土とまぜまぜして、穴に入れ戻し軽培養土をかけてカ
ラカラを植え付け~

柿、温州みかん(2本)伊予かん、金柑、レモン(2本)、榊、イタブ、
ビワと10本の果実に仲間入りで、11本となりこれで果実畑は
植え付け終了となりました。

土中のゴミ拾いから始まり、シート敷き、土作りと間の休み期間
を入れると20年近くかかってるわぁ~
(なにせこのカラカラより小さい苗の物もあり、一人作業でしたの
で…)
一本一本の植え付け時の出来事も思いだされます。

今日の収穫~
無農薬栽培ですが、今年は少しだけ消毒が必要かなぁ~
果実の完全無農薬はむずかしいなぁ~

今日は太公望の誕生日、いちごがスーパーにない!ない!仕方が
ないので、急いでシュガークラフトのバラを作り、デコしたバースディ
ケーキです。
間に挟んだのは夏に冷凍していたブドウとベリー類のマリネ~
いつも脂肪分42パーセントの生クリームで作ってましたが、今回
脂肪分38パーセントの生クリームを使用、あっさりなのに、美味
しいです。

パート1の続きでして、声はすれど姿は見えずで、ミコと私はあたり
をきょろきょろ~
見えた!すんごい勢いでにゃんにゃん鳴きながら走ってくる3代目
(私がつけた名前でして、ミコの彼氏3匹目なので)3代目!

ミコも走り寄り~うっ、ほほえましい~

なにやらしゃべってまして~
う~猫語が知りたい!どらえも~ん!

先に庭に走っていったミコを追いかけ、3代目走る、走る…

ミコおばさんは、ぷっぷ~ 若いにゃんこに追いかけられてなの
か、恥じらいながら椅子の下で、3代目をじっと見つめてます。

少し離れて3代目、ミコを熱く見つめて~

お見合いしながらもずっ~と、3代目は鳴きっぱなし~
どうも近所の方の飼われてるにゃんこのようで、とにかく
おしゃべり、きっと飼い主の方が毎日話かけられてるんでしょうね~

この子もカメラ目線をくれる子!
ほほほ~おばさんは写す被写体がふえて、おまけにイケにゃんで
うれしいわぁ~さんざん鳴き騒いでお帰り~

今日の台所仕事の天然酵母パンと明日の家族の誕生日のケーキ
でして、明日デコレーションします。

をきょろきょろ~
見えた!すんごい勢いでにゃんにゃん鳴きながら走ってくる3代目
(私がつけた名前でして、ミコの彼氏3匹目なので)3代目!

ミコも走り寄り~うっ、ほほえましい~

なにやらしゃべってまして~
う~猫語が知りたい!どらえも~ん!

先に庭に走っていったミコを追いかけ、3代目走る、走る…

ミコおばさんは、ぷっぷ~ 若いにゃんこに追いかけられてなの
か、恥じらいながら椅子の下で、3代目をじっと見つめてます。

少し離れて3代目、ミコを熱く見つめて~

お見合いしながらもずっ~と、3代目は鳴きっぱなし~
どうも近所の方の飼われてるにゃんこのようで、とにかく
おしゃべり、きっと飼い主の方が毎日話かけられてるんでしょうね~

この子もカメラ目線をくれる子!
ほほほ~おばさんは写す被写体がふえて、おまけにイケにゃんで
うれしいわぁ~さんざん鳴き騒いでお帰り~

今日の台所仕事の天然酵母パンと明日の家族の誕生日のケーキ
でして、明日デコレーションします。

心配していた22号台風もさほどの風雨もなくお昼過ぎにはお日様
が~
ご心配コメありがとうございました。
中の絵が古くなり色あせた額絵、新しい額飾にするため、まずは刺
繍布をカット

アクリル絵の具で塗り塗り~その後スタンプ。
ん~やはり生地の目のせいで、きれいに写らずで、紙スタンプした
のを張ればよかったなぁ~

まぁ、気を取り直して羊毛フェルトを刺し刺し~

どんどん刺して~

出来上がり~
プックリお花はブルーで縁取り~

最後にレースを貼って、額にはリボンデコです。
ぬいぐるみのように指を刺すこともなく、短時間で出来ました。

簡単に形をとるならクッキー型を利用した~

羊毛オーナメント~

ツリーと雪だるま完成!後幾つか作りリースに飾ります。

が~
ご心配コメありがとうございました。
中の絵が古くなり色あせた額絵、新しい額飾にするため、まずは刺
繍布をカット

アクリル絵の具で塗り塗り~その後スタンプ。
ん~やはり生地の目のせいで、きれいに写らずで、紙スタンプした
のを張ればよかったなぁ~

まぁ、気を取り直して羊毛フェルトを刺し刺し~

どんどん刺して~

出来上がり~
プックリお花はブルーで縁取り~

最後にレースを貼って、額にはリボンデコです。
ぬいぐるみのように指を刺すこともなく、短時間で出来ました。

簡単に形をとるならクッキー型を利用した~

羊毛オーナメント~

ツリーと雪だるま完成!後幾つか作りリースに飾ります。

気温が下がり、鉢植えバジルも勢いがなくなってきたので、急いで
バジルペースト作り~

松の実抜きのフレッシュバジルペーストは、あっさりしてるので、ミー
トソース、ナポリタンパスタやドレッシングにと、いろいろに使ってま
す。

家は収穫までに、もう少しかかりそうですが、みなさん収穫時期の
ようで、知人にたくさん頂いたサツマイモ~
テレビで丁度放送していた大学芋作り、カットして水にさらした後数
時間天日干して、水分を飛ばしたらホクホクになるそうなので干し
ま~す。

時間がない場合はレンジで数分チンしてもいいそうです。

170℃の油で揚げて、横で絡めるみつ作り~砂糖、みりん、お醤油
も入れた蜜を煮詰めて

蜜がからんだら、油をひいたバットに移して、ゴマをかけます。
軽く焼いたアーモンドスライスも余ってたので、ついでにふりかけて
出来上がり。

冷凍デニッシュは、一切れ残ってたタラコにマヨネーズを塗ってチー
ズ、パセリをかけて焼いたものと、これまた冷凍パイ生地で焼いた
コルネにチョコカスタードをつめた、チョココルネ~
以上今日の台所仕事でした。

バジルペースト作り~

松の実抜きのフレッシュバジルペーストは、あっさりしてるので、ミー
トソース、ナポリタンパスタやドレッシングにと、いろいろに使ってま
す。

家は収穫までに、もう少しかかりそうですが、みなさん収穫時期の
ようで、知人にたくさん頂いたサツマイモ~
テレビで丁度放送していた大学芋作り、カットして水にさらした後数
時間天日干して、水分を飛ばしたらホクホクになるそうなので干し
ま~す。

時間がない場合はレンジで数分チンしてもいいそうです。

170℃の油で揚げて、横で絡めるみつ作り~砂糖、みりん、お醤油
も入れた蜜を煮詰めて

蜜がからんだら、油をひいたバットに移して、ゴマをかけます。
軽く焼いたアーモンドスライスも余ってたので、ついでにふりかけて
出来上がり。

冷凍デニッシュは、一切れ残ってたタラコにマヨネーズを塗ってチー
ズ、パセリをかけて焼いたものと、これまた冷凍パイ生地で焼いた
コルネにチョコカスタードをつめた、チョココルネ~
以上今日の台所仕事でした。

果実畑のみかんたち~そろそろ色づいてきてるのもありでして、

大きく育ってくれてるみかんもありで、枝がしなってる~
西南のヒカリという品種のみかんは、12月が収穫期の早生みか
ん。

まずは、お味見~とパクリンコ~
ホホウ~甘いぞ!結構今でもいける甘さです。
気温の高さが続いたので、早めに収穫できそうです。

草もかなり伸びていて、みかん食べ食べ草刈り~
まずは菜園ゾーンから、草刈機がもう掃除機なみの扱いになっ
てきてるわぁ~
すぐ伸びるので、えぐりとるぐらいの勢いで刈ってます。

お次はお庭ゾーン、草刈後はお花のコンテナ作り、球根の植え付
け、剪定と仕事はいっぱい~

草刈後撮影してたら、ほんとにいつの間にか転がってるミコ、草刈
機が怖くて隠れてたのに、カメラうを見ると現われるんです。
まだ掃き掃除が終わってないのに~

で、体中草まみれ~
そんなのかんけいにゃ~い、そんなのかんけいにゃ~い!(少々古
かったかなぁ~)

で、コロンチョポーズを繰り返すので、急いで抱きかかえ草払い~

午後からは、今日は簡単デニッシュ作り~
生地は冷凍の生地でして、トッピングはりんごとパイナップルの缶詰
をバターで炒めラム酒をかけたものをのせて2次発酵後焼いたもの

パイ生地に近いくらいバリバリに焼くのが好きでして~
焼いた後もすぐには、取りださず庫内乾燥させてます。


大きく育ってくれてるみかんもありで、枝がしなってる~
西南のヒカリという品種のみかんは、12月が収穫期の早生みか
ん。

まずは、お味見~とパクリンコ~
ホホウ~甘いぞ!結構今でもいける甘さです。
気温の高さが続いたので、早めに収穫できそうです。

草もかなり伸びていて、みかん食べ食べ草刈り~
まずは菜園ゾーンから、草刈機がもう掃除機なみの扱いになっ
てきてるわぁ~
すぐ伸びるので、えぐりとるぐらいの勢いで刈ってます。

お次はお庭ゾーン、草刈後はお花のコンテナ作り、球根の植え付
け、剪定と仕事はいっぱい~

草刈後撮影してたら、ほんとにいつの間にか転がってるミコ、草刈
機が怖くて隠れてたのに、カメラうを見ると現われるんです。
まだ掃き掃除が終わってないのに~

で、体中草まみれ~
そんなのかんけいにゃ~い、そんなのかんけいにゃ~い!(少々古
かったかなぁ~)

で、コロンチョポーズを繰り返すので、急いで抱きかかえ草払い~

午後からは、今日は簡単デニッシュ作り~
生地は冷凍の生地でして、トッピングはりんごとパイナップルの缶詰
をバターで炒めラム酒をかけたものをのせて2次発酵後焼いたもの

パイ生地に近いくらいバリバリに焼くのが好きでして~
焼いた後もすぐには、取りださず庫内乾燥させてます。

最近お庭が騒がしい~
それは~それは~ミコの3代目の彼氏が大きな声で呼んでまして…

ほう~なかなかのイケにゃん!おまけに若い!

愛嬌もあるにゃんこで~

お行儀よくお座りで、こんにちわにゃ~

歴代のミコの彼氏は~
一代目のかなりミコより年上だった、ゴン太くん(名づけたのは私で
す)笑

二代目のしぶにゃん。最近見かけないなぁ~元気か気になります。

ほほ~先代の彼氏達に比べ可愛いねぇ~

でもミコはそれほどでもない様子で、今日も寂しくお帰り~

まだ名前は決まってないので、3代目君と呼びましょうか~
私のお帰りですか~の声がけに、ぶにゃ~と先代の彼氏達より数
段高い声で挨拶して帰りました。

ちなみにミコは一代目の彼が大好きで、えさも仲良く食べてました。
ほほほ~
それは~それは~ミコの3代目の彼氏が大きな声で呼んでまして…

ほう~なかなかのイケにゃん!おまけに若い!

愛嬌もあるにゃんこで~

お行儀よくお座りで、こんにちわにゃ~

歴代のミコの彼氏は~
一代目のかなりミコより年上だった、ゴン太くん(名づけたのは私で
す)笑

二代目のしぶにゃん。最近見かけないなぁ~元気か気になります。

ほほ~先代の彼氏達に比べ可愛いねぇ~

でもミコはそれほどでもない様子で、今日も寂しくお帰り~

まだ名前は決まってないので、3代目君と呼びましょうか~
私のお帰りですか~の声がけに、ぶにゃ~と先代の彼氏達より数
段高い声で挨拶して帰りました。

ちなみにミコは一代目の彼が大好きで、えさも仲良く食べてました。
ほほほ~
台風21号により被害を受けられた皆様お見舞い申し上げます。
昨日は高知も強い風雨でして、台風時になるとそわそわしだす家の
太公望~

気づくとカメラがない!またか!夕方になって帰宅

車内から写した台風時の海は、波が恐ろしく高い~

ご心配コメも頂きありがとうございました。

心配していた今日のレッスンでしたが、朝から晴天で皆さんそれぞ
れの作品に取り組まれてます。
白&ブルーのクリスマスツリーに挑戦中のHさん

ピーチバッグに取り組んでるKさん、今までの描き方と異なるデザイ
ンバッグですが頑張ってね~

もう一人のKさん、軽い素材のバッグがもう少しで仕上がります。バ
ッグチャームも描いて、傘も同じデザインに仕上げます。
プルオーバーにもちょこっと同じ柄をいれてもいいですよねぇ~

周りのお花を迷いに迷って、バラに落ち着いたOさん、ゆっくり丁寧
な作品作りです。

昨日は高知も強い風雨でして、台風時になるとそわそわしだす家の
太公望~

気づくとカメラがない!またか!夕方になって帰宅

車内から写した台風時の海は、波が恐ろしく高い~

ご心配コメも頂きありがとうございました。

心配していた今日のレッスンでしたが、朝から晴天で皆さんそれぞ
れの作品に取り組まれてます。
白&ブルーのクリスマスツリーに挑戦中のHさん

ピーチバッグに取り組んでるKさん、今までの描き方と異なるデザイ
ンバッグですが頑張ってね~

もう一人のKさん、軽い素材のバッグがもう少しで仕上がります。バ
ッグチャームも描いて、傘も同じデザインに仕上げます。
プルオーバーにもちょこっと同じ柄をいれてもいいですよねぇ~

周りのお花を迷いに迷って、バラに落ち着いたOさん、ゆっくり丁寧
な作品作りです。

房バナナ、結構気づけば黒バナナになるまで置いてることがありま
して、夏場は冷凍にしてアイスやジュースにしたりしてますが、涼しく
なってきたので、オーブン使って簡単バナナケーキ。
ココナッツシュガー、ココナッツもたっぷり入れます。

バター、小麦粉、卵、ココナッツシュガー、グラニュー糖、ココナッツ
は軽く焼いて、バナナは潰し入れて、生地が重いので、ベーキング
パウダー、重曹も入れます。
バナナの香りと優しい甘さで、これにヨーグルトをあわせて朝食にも
ピッタリの、素朴なケーキです。
熟れ過ぎバナナがあればお試しあれ~!

今年は次々機器類などが壊れ、そのうちの一つの携帯、新しい
スマホになったので、ストラップもおニューにするため、ストラップ作
り~
木製のストラップは見た目より軽量です。

スマホケースの色に合わせて、白に下塗りしてナプキンデコ後、UV
ジェルを筆で塗りキラキラをつけて、数分間UVレジン処理

お~つやつや~
うっ!全部のキラキラが少し下がってる~
ストラップに傾斜のある形を考えてなかったわぁ…

反対側は気をつけて、レジンの中に数十秒手を軽く差し入れて、ず
れないようにしてセーフ!
後は手を離して数分間でつやつや~
完全に固まったら、UVカット剤を布でぬりま~す。

して、夏場は冷凍にしてアイスやジュースにしたりしてますが、涼しく
なってきたので、オーブン使って簡単バナナケーキ。
ココナッツシュガー、ココナッツもたっぷり入れます。

バター、小麦粉、卵、ココナッツシュガー、グラニュー糖、ココナッツ
は軽く焼いて、バナナは潰し入れて、生地が重いので、ベーキング
パウダー、重曹も入れます。
バナナの香りと優しい甘さで、これにヨーグルトをあわせて朝食にも
ピッタリの、素朴なケーキです。
熟れ過ぎバナナがあればお試しあれ~!

今年は次々機器類などが壊れ、そのうちの一つの携帯、新しい
スマホになったので、ストラップもおニューにするため、ストラップ作
り~
木製のストラップは見た目より軽量です。

スマホケースの色に合わせて、白に下塗りしてナプキンデコ後、UV
ジェルを筆で塗りキラキラをつけて、数分間UVレジン処理

お~つやつや~
うっ!全部のキラキラが少し下がってる~
ストラップに傾斜のある形を考えてなかったわぁ…

反対側は気をつけて、レジンの中に数十秒手を軽く差し入れて、ず
れないようにしてセーフ!
後は手を離して数分間でつやつや~
完全に固まったら、UVカット剤を布でぬりま~す。

またまた台風到来で、朝からまだお庭に潜んでる蚊に食われなが
ら、重い鉢を引きずり台風準備終了。
大きな被害が出ない事を祈りつつ、午後からクリスマスポット作り~
ブリキ素材のフラワーポット、まずは下塗り~

アクリル絵の具で塗った後、紙ナプキンをペタペタ~
今回は2種類のナプキンを使用。

ナプキンの隙間と上部にゴールドシールを張ってます。

3匹のにゃんこちゃん可愛いなぁ~
デコのり(ケマージュ)が乾いたら、アクリル絵の具で上塗りをして、
色の薄い箇所に色を足してます。
水分はなるだけ控えめに塗ると、ナプキンも破れずきれいに描けま
す。

2時間30分で仕上がったクリスマスポット、デコパージュの手軽さ
は止められないわぁ~
プレゼントに最適ですよねぇ~

台風前のお花は、クレマチスが次々開花中~

ジンジャーリリーも開花~

オレンジのグラデーションがきれいだなぁ~

ただいま午後10時30分お外は雨足が強くなって来てますが、
ミコにゃんは外へ出せだせと、大鳴きして飛び出して行きました。
ら、重い鉢を引きずり台風準備終了。
大きな被害が出ない事を祈りつつ、午後からクリスマスポット作り~
ブリキ素材のフラワーポット、まずは下塗り~

アクリル絵の具で塗った後、紙ナプキンをペタペタ~
今回は2種類のナプキンを使用。

ナプキンの隙間と上部にゴールドシールを張ってます。

3匹のにゃんこちゃん可愛いなぁ~
デコのり(ケマージュ)が乾いたら、アクリル絵の具で上塗りをして、
色の薄い箇所に色を足してます。
水分はなるだけ控えめに塗ると、ナプキンも破れずきれいに描けま
す。

2時間30分で仕上がったクリスマスポット、デコパージュの手軽さ
は止められないわぁ~
プレゼントに最適ですよねぇ~

台風前のお花は、クレマチスが次々開花中~

ジンジャーリリーも開花~

オレンジのグラデーションがきれいだなぁ~

ただいま午後10時30分お外は雨足が強くなって来てますが、
ミコにゃんは外へ出せだせと、大鳴きして飛び出して行きました。