ガーデニングを始めてから、いつも気にかけてる天気予報。
しとしと雨なら前日種蒔き、雨後は草引きとお天気でガーデン仕事
の予定を前日にたてて~
でもなかなか予定どうりに済ますぜず、半分すませたらいいほうで
す。
今日は雨情報なので、昨日行なった菜園仕事は、カンパニュラと球
根、菜園はサンチュとカブの種まき

一年草のカンパニュラと球根はお庭やバラ花壇に、サンチュは花壇
菜園に一株植え付け~
左奥スイスチャード、右は大量に去年種が取れたケール、蒔きすぎ
て双葉がもしゃもしゃでてます。

カブの種も蒔いて、花壇菜園は終了~

今度は一日中お日様サンサン菜園、15日前の植えけ後の写真で
して、その後の野菜は~

気温の高い毎日で、かなり葉っぱがふえてます。

サニーレタスなんか株はそれほどふとってないのに、もう花蕾が
出来かけています。

こちらも15日前の植え付け後の写真で
して右端の白菜は~

植え付け後2~3日で、大量のコマルガタ
テントウダマシに葉をムシャムシャされて急ぎ虫よけネッ
トをかけて、やっと葉が回復です。
白菜ゾーンの横にサンチュ2株植え付けました。
えへへ~ お恥ずかしいような適当チビチビ植えです。

昨日の収穫野菜~
涼しくなってくれるのはうれしいけど、常時取れるナス、ピーマンが
終わってしまうのが悲しいなぁ~

しとしと雨なら前日種蒔き、雨後は草引きとお天気でガーデン仕事
の予定を前日にたてて~
でもなかなか予定どうりに済ますぜず、半分すませたらいいほうで
す。
今日は雨情報なので、昨日行なった菜園仕事は、カンパニュラと球
根、菜園はサンチュとカブの種まき

一年草のカンパニュラと球根はお庭やバラ花壇に、サンチュは花壇
菜園に一株植え付け~
左奥スイスチャード、右は大量に去年種が取れたケール、蒔きすぎ
て双葉がもしゃもしゃでてます。

カブの種も蒔いて、花壇菜園は終了~

今度は一日中お日様サンサン菜園、15日前の植えけ後の写真で
して、その後の野菜は~

気温の高い毎日で、かなり葉っぱがふえてます。

サニーレタスなんか株はそれほどふとってないのに、もう花蕾が
出来かけています。

こちらも15日前の植え付け後の写真で
して右端の白菜は~

植え付け後2~3日で、大量のコマルガタ
テントウダマシに葉をムシャムシャされて急ぎ虫よけネッ
トをかけて、やっと葉が回復です。
白菜ゾーンの横にサンチュ2株植え付けました。
えへへ~ お恥ずかしいような適当チビチビ植えです。

昨日の収穫野菜~
涼しくなってくれるのはうれしいけど、常時取れるナス、ピーマンが
終わってしまうのが悲しいなぁ~

数週間前に草刈りした果実畑は、早くも草ボーボー
今日の果実の様子は~

すこ~し色づいてきた伊予かん、温州みかんはまだ青い

ちょっと早めの柿の収穫~
果実畑の前は空き家なので、ミコは素早く収穫中の私をコロンチョし
ながら見物

収穫柿越しにミコにゃ~んと呼ぶと~

なんにゃん!汚い柿にゃん!とはミコは言いませんが~
えへへ~消毒してない柿なので、お店のようにきれいじゃないで
す。

菜園の西洋イチジクは収穫終了ですが、和イチジクはまだまだ
ベビーがたくさん。
日中温度は今日も高いですが、これから涼しくなってくるので、
ちゃんと育つか心配~

満開の彼岸花のお庭を写そうとしていたら~
果実畑の前で転がっていたはずなのに…

スタスタカメラ前へ~

でっ、シャカシャカです。
家族は植栽に無関心で、いつも一人ガーデニングでして、たま~に
家族で相談しあったりしながらのガーデニングに憧れますが、
ミコにゃんがいつもいてくれるから頑張るわぁ~

今日の果実の様子は~

すこ~し色づいてきた伊予かん、温州みかんはまだ青い

ちょっと早めの柿の収穫~
果実畑の前は空き家なので、ミコは素早く収穫中の私をコロンチョし
ながら見物

収穫柿越しにミコにゃ~んと呼ぶと~

なんにゃん!汚い柿にゃん!とはミコは言いませんが~
えへへ~消毒してない柿なので、お店のようにきれいじゃないで
す。

菜園の西洋イチジクは収穫終了ですが、和イチジクはまだまだ
ベビーがたくさん。
日中温度は今日も高いですが、これから涼しくなってくるので、
ちゃんと育つか心配~

満開の彼岸花のお庭を写そうとしていたら~
果実畑の前で転がっていたはずなのに…

スタスタカメラ前へ~

でっ、シャカシャカです。
家族は植栽に無関心で、いつも一人ガーデニングでして、たま~に
家族で相談しあったりしながらのガーデニングに憧れますが、
ミコにゃんがいつもいてくれるから頑張るわぁ~

昨日に続いての午後のペイントレッスンは、体調を崩されお二人が
キャンセル。
そういえば母も体調が悪い。季節の変わり目で気温差も影響してる
ようです。
昨日はラブ君に気を取られ生徒さんの作品撮影を忘れてましたが、
今日はしっかり撮影させていただいた皆さんの作品は~

手芸普及協会の作品を描かれてるCさん

今日完成~

こちらも手芸普及協会のステップ2の作品に取り組まれてるKさん

額も出来上がって、後は部分的箇所のシェードで完成です。

軽いバッグにペイント中のKさん

傘とお揃いのペイントに仕上げる予定

サイドローディングの練習を兼ねて、クリスマスのツリーボードに
挑戦中のHさん

ブルーと白でサイドローディングを繰り返し仕上げます。
出来上がってる時には筆使いがかなり上達してるでしょうね~

キャンセル。
そういえば母も体調が悪い。季節の変わり目で気温差も影響してる
ようです。
昨日はラブ君に気を取られ生徒さんの作品撮影を忘れてましたが、
今日はしっかり撮影させていただいた皆さんの作品は~

手芸普及協会の作品を描かれてるCさん

今日完成~

こちらも手芸普及協会のステップ2の作品に取り組まれてるKさん

額も出来上がって、後は部分的箇所のシェードで完成です。

軽いバッグにペイント中のKさん

傘とお揃いのペイントに仕上げる予定

サイドローディングの練習を兼ねて、クリスマスのツリーボードに
挑戦中のHさん

ブルーと白でサイドローディングを繰り返し仕上げます。
出来上がってる時には筆使いがかなり上達してるでしょうね~

もう少しで10月、そろそろクリスマスオーナメント作りを始めねば~
数があるので、数枚ずつの作品作り

私の後ろにいつもへばりついてる、「うしろのミコ子」は~
今日はいっちょ前に椅子に座って「隣のミコ子」

メタリックのパープル+メタリックブラックの混色で下塗り後、歯ブラ
シで雪をスパッタリング

スタンプ文字入れ後ホワイトエンボス加工、周りはスノーテックスで
雪をチョンチョンです。

裏はポインセチアスタンプでゴールドエンボス加工をして、花びらの
先にアクリル絵の具ホワイトを入れてます。

ヒイラギスタンプもゴールドのエンボス加工、なんかもう一つの出来
まだまだオーナメントはあるので、シルクスクリーン、ウオッシュのお
花、マルチのお花などいろんなタイプで仕上げるつもりです

午後からのレッスンは、涼しくなってきたので、やっとラブ君も参加

ラブ君お気に入りの新聞紙入りビニール袋を作ってあげると、お利
口さんで一人遊びに夢中

ラブく~んの呼びかけに、なんだわ~ん!のお顔です。

数があるので、数枚ずつの作品作り

私の後ろにいつもへばりついてる、「うしろのミコ子」は~
今日はいっちょ前に椅子に座って「隣のミコ子」

メタリックのパープル+メタリックブラックの混色で下塗り後、歯ブラ
シで雪をスパッタリング

スタンプ文字入れ後ホワイトエンボス加工、周りはスノーテックスで
雪をチョンチョンです。

裏はポインセチアスタンプでゴールドエンボス加工をして、花びらの
先にアクリル絵の具ホワイトを入れてます。

ヒイラギスタンプもゴールドのエンボス加工、なんかもう一つの出来
まだまだオーナメントはあるので、シルクスクリーン、ウオッシュのお
花、マルチのお花などいろんなタイプで仕上げるつもりです

午後からのレッスンは、涼しくなってきたので、やっとラブ君も参加

ラブ君お気に入りの新聞紙入りビニール袋を作ってあげると、お利
口さんで一人遊びに夢中

ラブく~んの呼びかけに、なんだわ~ん!のお顔です。

え~こちら私好みのブレンドティーでして、

今開花中のアラビアンジャスミンのお花と、ハーブマリーゴールドと
紅茶をブレンドしたもの~
1~3日かけてウーロン茶、日本茶、紅茶などに香りをうつしてから
飲むジャスミンティーですが、柔らかいジャスミンの香りが好きなの
で茶葉とジャスミンをもみもみして、ハーブマリーゴールドも加えて
収穫後の作りたてオリジナルティーです。

暑かった8月は、オーブンの出番はほとんどなし~
やっと気温が下がってくれたので天然酵母のイチジクパン作り
丸一日かけて生種を作って冷蔵庫に、出来上がりのボコボコほどで
はないですが、一日置いてもまだポコン、ポコンと醗酵中

一次発酵~
お~発酵してくれてます。

パン生地の中に巻く具は~
収穫イチジクペースト、粒あんこ、ナッツ

これらの具をおりこんだり~まきまきしたり

焼き上がり~

フワッ~とジャスミン香るブレンドティーとあんことイチジク天然酵母
パンでした。


今開花中のアラビアンジャスミンのお花と、ハーブマリーゴールドと
紅茶をブレンドしたもの~
1~3日かけてウーロン茶、日本茶、紅茶などに香りをうつしてから
飲むジャスミンティーですが、柔らかいジャスミンの香りが好きなの
で茶葉とジャスミンをもみもみして、ハーブマリーゴールドも加えて
収穫後の作りたてオリジナルティーです。

暑かった8月は、オーブンの出番はほとんどなし~
やっと気温が下がってくれたので天然酵母のイチジクパン作り
丸一日かけて生種を作って冷蔵庫に、出来上がりのボコボコほどで
はないですが、一日置いてもまだポコン、ポコンと醗酵中

一次発酵~
お~発酵してくれてます。

パン生地の中に巻く具は~
収穫イチジクペースト、粒あんこ、ナッツ

これらの具をおりこんだり~まきまきしたり

焼き上がり~

フワッ~とジャスミン香るブレンドティーとあんことイチジク天然酵母
パンでした。

曇り空で気温上がらず動きやすい!
ふふふ~それ~それ~早朝からガーデン仕事だ。
月下美人の蕾を2つ発見~

アラビアンジャスミンは咲き進むとピンク色に~
開花花の香りは強いですが、左濃いピンクの終わった花はほとんど
香りはしません

キバナコスモス、スカシユリ、紫色のるり玉アリウムの植え付け開
始~
植えっぱなしでいい球根でして、アリウムは酸性の土を嫌います。

まずは、キバナコスモス、フェンス前に決定~
今年はほとんどほったらかし状態だったので、草引きと台風の細か
いゴミを取り除いて

アジサイの葉に隠れてしまってますが、2株植え付け~

反対側も2株植え付け~でっかい葉はクルクマです。
後はノースポールとチューリップを植えつけるつもり~
雨がぱらぱら降ってきたので、スカシユリ、アリウムは後日にして

ミコはやっぱりガーデン仕事中の私からつかずはなれずで、

フェンス前の駐車中の車の下から、うにゃうにゃ~のびのび~

コロンチョ~です。

ふふふ~それ~それ~早朝からガーデン仕事だ。
月下美人の蕾を2つ発見~

アラビアンジャスミンは咲き進むとピンク色に~
開花花の香りは強いですが、左濃いピンクの終わった花はほとんど
香りはしません

キバナコスモス、スカシユリ、紫色のるり玉アリウムの植え付け開
始~
植えっぱなしでいい球根でして、アリウムは酸性の土を嫌います。

まずは、キバナコスモス、フェンス前に決定~
今年はほとんどほったらかし状態だったので、草引きと台風の細か
いゴミを取り除いて

アジサイの葉に隠れてしまってますが、2株植え付け~

反対側も2株植え付け~でっかい葉はクルクマです。
後はノースポールとチューリップを植えつけるつもり~
雨がぱらぱら降ってきたので、スカシユリ、アリウムは後日にして

ミコはやっぱりガーデン仕事中の私からつかずはなれずで、

フェンス前の駐車中の車の下から、うにゃうにゃ~のびのび~

コロンチョ~です。
