fc2ブログ
猫ちゃんとのトールペイント、シュガークラフト、ガーデニングライフを紹介しています。

ラブちゃんのかくれんぼ! みつけられるかな
(こんなところに箱が…開けてみましょう)
DSC09645.jpg
ばーーーーん!!
DSC09665.jpg
ぼくですよ~ びっくりしましたか!
DSC09668.jpg
おや、まただれかきたみたいです
DSC09683.jpg
またかくれます よいしょっと…
DSC09681.jpg
(ふりだしにもどる…↑)
DSC09645.jpg
スポンサーサイト



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

収穫野菜と家の太公望の魚を使っての晩ご飯<翌日には別メニューにリサイクル>
遅めに植えつけていたとうもろこしが食べごろになり、早速とうもろこしご飯に
こつは、とうもろこしの芯も必ず入れて炊き上げること、だしがでます。
少しチキンコンソメとバター、を入れてます。
魚はひょうごの半身を自宅で育てているハーブ<タイム、ローズマリー>とにんにくの
すりおろし、塩、こしょう、オリーブオイル、とうがらしにつけておいた者に
普通のパン粉と香草パン粉をミックスしたパン粉をまぶして、オリーブオイルで焼きました。
レモンバターソースで食べるのが美味しいです。
とうもろこしご飯は多めに炊いておいて翌日のお昼カレーピラフにしました。

DSC09612.jpg
DSC09888_20150830210436a50.jpg
DSC09628.jpg
DSC09635.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

芽キャベツとオータムポエムとサラダ小松菜の植え付けと播種
なかなか思った様に育ってくれない芽キャベツ今年こそ・・・・・
まず2週間前に石灰とニームを施していたので、3箇所に分けて<2箇所畑で一箇所鉢>植え付け
株元に銀色シート、黄色の粘着シートとできる限りの防虫対策、写真左が芽キャベツ
右が8月中旬に種まきしていたスティックブロッコリーです。
防虫ネットは、この時期蒸れるので、使用しません。
オータムポエムは、ポリポットに多めに蒔いておきます。
サラダ小松菜は、一日中直射日光が当たる場所は葉が硬くなるのと、台所から
すぐに収穫したいので、移動可能なプランターにすじ蒔きしました。
秋色コリウスも元気に生育中です。
DSC09930_20150829235316e77.jpg
DSC09790.jpg
DSC09594.jpg
DSC09602.jpg
DSC09607.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

育てたバジルでジェノべーゼソース
毎年育てているバジルそろそろ加工時かな~
ざくざく切り取り、水分を良く切って拭き吹きしたら後は簡単・・・・
松の実の変わりに、胡桃、カシューナッツを使用しました。
ポイントは、バジルは熱に弱いので他の材料を先にプロセッサーで
かけておいて、最後にバジルを入れてもう一回プロセッサーを
かける様にします。保存する場合上部に、オリーブオイルを少したらしておくと
いいそうです。
残りの収穫したバジルは、レンジで乾燥バジルにしました。
早速ジェノベーゼパスタ、と今日収穫したナスとトマトで2種類のパスタを作ってみました。
<量が多い・・・・一人分ではありません家族分大皿に盛ってます。>
DSC09894_20150829124419a32.jpg
DSC00016_20150829124406689.jpg
DSC00033.jpg
DSC00049_20150829124413861.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

取れたて果実のコンポート
すずめ蜂対策でかなり摘果したイチジク、いつもの年より数は少ないですが、
その分糖度が高いです。お天気にも恵まれていたので、ここ数日で完熟しはじめ
ました。水分が多く日持ちしにくいので、いつも冷凍保存、ジャム、コンポート
と早めに処理します。今回は小ぶりな西洋イチジクで、コンポートを作ってみました。
お砂糖をまぶして、一晩冷蔵庫に置いておくと、水分が出ているのでそのまま煮ます。
干しブドウと家で取れたブルーべりーを加えたのでシロップが赤紫に
染まってます。<あとレモン、バルサミコ数滴、リキュール、ハチミツ>も加えてます。
DSC09896_20150828191151489.jpg
DSC00006_20150828191147fb2.jpg
DSC09945_2015082819113992d.jpg
DSC00028_20150828191151245.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

あんにゅい気分の猫ちゃん
(あれっミコちゃん そんなところでなにしてるの?)
DSC09982 (2)
やれやれみつかってしまったにゃ
DSC09977_201508271313156ca.jpg
きょうはちょっと「あんにゅい」なきぶんなのにゃ
DSC09964_20150827131312b40.jpg
ひとりにしておいてくださいにゃ
DSC09978.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

台風一過<タイフーン後のガーデン&菜園>
台風進路から少し離れていたので、いつも重い鉢を一人
<家族は誰も植物に、あまり興味がなくガーデン、菜園、果樹、一人栽培しています>
で、よっこらしょと、抱えてるんですが、腰を痛めているので、
ズルしたら、朝こんな状態・・・・ごめんね~
幸い今日は涼しいので、必殺コルセットを腰に巻き、鉢のかたずけと延び放題の草刈りも・・・
2,3枚目がガーデン草刈り後です。コードタイプの草刈り機を使用してますが、
このタイプは女性でも扱いやすいです。
菜園ゾーンは、影響なしでしたがこちらも草が伸び放題、バリバリ草刈り
すっきりしたね~

DSC09944_2015082619213106b.jpg
DSC09954_20150826192144862.jpg
DSC09979_2015082619220103f.jpg
DSC00035_20150826192151399.jpg
DSC00047_201508261921594f1.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

チューリップとばら柄のアンブレラとカントリーサンプラー
昨日のレッスン皆さんお疲れ様でした。
皆さん作成中ですが、仕上がった生徒さんの作品2点ご紹介します。

Hさんの雨天兼用アンブレラ、ご高齢なのに意欲的に取り組まれてます。
アクリル絵の具<セラムコート>で描かれてます。

カントリー作品がお好きなKさん、ご高齢なので転写した下絵が見えずらく
苦心されていましたが、仕上がったら大変喜ばれました。早速次ぎの
作品<アン&アンディ>の制作に取り掛かられています。
DSC09982.jpg
DSC09983.jpg
DSC09990_2015082519112702f.jpg
DSC09903.jpg
DSC09987.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

DHA摂取<1品で2品できるお手軽。魚料理>
家の太公望は鯵、結構大量、何にしようかと・・・・・
新鮮なのでなめろうにすることに、まず3枚におろしてしょうが、青紫蘇、ゴマ、ネギ、味噌、醤油麹、
などとまな板の上で、包丁で混ぜる様に、細かくたたき切り出来上がり。
これで1品、半分はなめろう茶漬けして2品に、トッピングは、お好みですが梅干は必須です。
お茶、かつおのおだし、少し手間がかかるけど、おろした骨を焼いてだしをとった物、などかけるもので、
また一味違ってきます。
DSC09785_20150825125112ceb.jpg
DSC09742.jpg
DSC09744.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ

一株で二色のブーゲンビリア
グングン枝を伸ばしてくれているブーゲンビリア時間をかけて
白からピンクに色付きはじめてます。4枚目の写真が今日の花色です。

DSC09823_20150824210439908.jpg
DSC09793_20150824210448021.jpg
DSC09795.jpg
DSC00009_20150824210450cef.jpg
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
↑わたしのがぞうをクリックしておうえんしてほしいにゃ!                                                               ↓FC2ブログ・ブログ村ランキング参加していますクリックして頂けるとうれしいな。  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
Copyright © アートスタジオ ブーケ ~高知からの薫風~. all rights reserved.